
川棚の古民家リノベーションストーリーも後半に入りました
Mさんは奥さんと一緒に天井や壁の塗装を進めていきます
二人で作業分担し、奥さんは細かい部分を細刷毛で、Mさんは大きな部分を一気に塗っていきます
ラワン合板の壁にワトコオイルでどんどん塗っていきます
濃いめのオイルを塗ることで木目が際立ち、雰囲気が一気に締まりました



玄関はアルミサッシの扉を撤去し、杉板の木製玄関戸になりました。
玄関周りの壁は墨モルタルの掻き落し仕上になります。
まず調合を確認するために、色粉を混ぜたモルタルを練ってサンプルを作りました。
その後本格的に壁に調合した墨モルタルを塗りつけていき、ある程度固まってきたら掻き落としていきます。
凸凹の表面が玄関の表情を豊かにしてくれました。









木工所で造作したキッチンが搬入され、現場でモールテックスの仕上をしていきます。
材料を塗り上げた後1日置いて研磨していきます。
さらに1日置いて仕上げ材を塗っていきます。
モルタルのような風合いで防水性のあるキッチンになりました。






リノベーション工事は終盤に入り徐々に完成に近づいていきます
(現在も工事進行中なので、完成写真はこの先も追加していきます。)
・玄関~広縁 土間の様子





・廊下



・玄関の様子



・LDKの様子



造作キッチンの天板、側面はモールテックスで仕上げています
・寝室の様子





寝室は小上がりスペースに
・洗面、ランドリールーム


・トイレの様子


・玄関吹抜けの様子



・外部の様子



===================================
【4/19(土)・4/20(日) 川棚の古民家リノベーション 完成前見学会開催】
川棚の古民家リノベーションはこれから先もゆっくりと続いていきますが、ここで一旦完結となります。
完成間近の古民家を見学会として4/19・4/20の2日間公開します。
古さを残しながら新しく生まれ変わった古民家に会いにきてください。


日時 4/19(土)4/20(日) 10:00~17:00
場所 下関市豊浦町大字吉永
駐車場の確保が必要ですので、いずれかの方法で事前のご連絡をお願いします。
こちらから折り返しご連絡致します。
その際に、古民家の詳しい住所をお知らせさせていただきます。
”お問合せ欄”に参加希望日とご来場時間をご記入下さい
・お電話:083-237-9260
・メール:umibearchi@gmail.com
当日はイケベ住宅建築の古民家ショールーム”彦島ほっこりカフェ”からキッチンカーも出店します。